最近、暑いのか寒いのかわからないな・・・
こういうときはよく体調を崩す。
・・・そういえば、個々最近「スカッ!」とした状態ではない。
むう、週末山にでも行ってスカッとしてみようか・・・
しかし、仕事がそれをさせてくれるかが問題だ。
近場の温泉にでも行ってゆっくりしたいものだ。
おはようございます。ベーゼンドルファーです。
活動報告:
1、「ハルト指揮官の実験台」
内容:商会メンであるハルトマンの作った大砲3種の効果を知る。
結果:鎖○ 火炎△ 煙? 葡萄×
2、「フリゲート船での対決」
内容:俺よりLVの低い同じフリゲ乗りとの対決。
結果:見事なまでの惨敗。機雷による自爆後、砲撃にて撃沈。
3、「戦列艦との戦闘」
内容:某軍人との申し出で戦列艦との戦闘になる。
結果:機雷による勝利? しかし、某は一切砲撃してこなかった。
今日はマディラでイン。
まもなく、我が商会の精鋭、ハルト指揮官が「色物大砲の検証をしたい」とのことでマディラにやってきた。
そばにいたプラ君も来るとのことで、プラ君の友人他2人ほどを交え、模擬戦による大砲の効果を見てみることにした。
まずは一番効果のよくわからない「葡萄弾、火炎弾」VS「鎖、通常」
レディーゴー!
開始早々、クリによりプラ君の船が炎上。
そしてプラ君の鎖弾により、毎回のごとく、帆やら何やら壊れる。
そして何かに気づいた。
・・・・・葡萄弾を散々撃ってるのだが、全く船員が死んでくれない。
どういうことだ!?
貫通、水平射撃を使っても全く死なない。
そして決定的な事件が起こった。
プラ君の船尾を捉え、葡萄弾28門によるクリティカル!!!
・・・・・船員死亡数 0.
うぉぉぉおおおおおい!!!
なんじゃこりゃ!
マディラに戻り、あれやこれやと議論する。
水平射撃とか回避の影響もあるのでは?
しかし、クリで船員-0ってのはどうなんだ?
何て使えない!!
なんの意味があるんだ、これ。。。。。
という結論になった。
しかし、まだまだわからないので、今度は砲変更。
俺「煙幕弾 火炎弾」
プラ君「葡萄弾」
これでやってみることに。
開始早々、おお!!
毎回のごとく俺の船員が-3 -5 -8と倒れていく!!!
何だこの違いは!
そこで一つ行き着いた。
船員に対する愛情だ。
プラ君は熟度100 忠誠も90オーバー。
ものすごいかわいがり方だ。
対して、船員など捨て駒兵。死に行く者に与えるものなど無い。
こういう俺の船員は熟度10 忠誠2
ええ、俺の白兵の撤退の成功率の高さ。
たぶん統制が取れてるんではなく、「お前の為になんか、一生懸命戦えるか!!」ということで、初めから逃げる気マンマンなのであろうな。
俺「オラぁ!!撤収〜!!カランカラン」
船員「はぁ?言われる前から撤収準備カンペキよ!」
がははははははは。
・・・・・・しかし。
これがどうやら葡萄弾には大きく影響してるらしい。
どうやら俺の船員はまともに大砲すら撃とうとしてなかったのか。
まあいいや。
そして検証の続き。
葡萄弾で船員を減らされるも、外科によりガンガン回復。
そして威力そのものはクソ。
かなりの長期戦をしたあげく、まともに死んだ船員の数は25名。
・・・・・・使えるかこんなもん!!!
ちなみに、煙幕は発動した瞬間にダメージが激減!!
と思ったが、葡萄弾、もともとダメージ無いし!
結果:
鎖弾:舵や帆を壊すので海賊としては有効的。足止めには十分役立つ
火炎弾:燃えるので一瞬とは言え、ひと手間かかる為、ソロ対決では割と有効か。
燃えた時の見た目が良く「がははははは!燃えおったぜ!」っていう気持ちになれる。
逆に燃えたほうは「うを!燃えた!!!」と精神的プレッシャーがかかる。
煙幕弾:いまいち効果がわからんが、発動すれば、モクモクとして船内が物凄いことになってそうで、何か嫌な気分になる。
与えた方は「がははは!!!煙幕じゃい!」って思う。
葡萄弾:炸裂するグラフィックが最高。
以上。
ぶっちゃけ威力重視で責められたほうが100倍厄介だ。
ラスパに戻る。
V艦隊とイング軍艦とドンパチがあったらしい。
ちょうど、そのV艦隊と出くわし、じゃれる。
海域をうろうろしてると、フリゲの軍人と出くわす。
そのうち勝負を申し出てきた。
Hag@@@と交戦に入ります!
開始!うーむ・・・強襲用とは言え、今回の大砲は最悪だ。
なんせ実験通りの葡萄弾なんぞ積んでる。。。
試しに撃ってみたが、これが笑えるほど効かない。
・・・・機雷しかないか・・・
機雷発見を持っていないことを願いつつも、なんとか回り込む。
しかし・・・・大砲が痛い!
横向き1撃とは行かないが、それでも140規模で食らう。
・・・2撃で終わるのには違いがない。
しかし、俺の思い通りに事が運ぶ。
機雷地帯に誘い込むことができたのだ!
よっしゃ!!!
ドーーーン!
某は機雷を踏む。しかし・・・俺も爆風でかなりのダメージを受けた。
その瞬間!
砲撃により残りの耐久を削られて俺は撃沈した。。。。。
うううう・・・修理する暇がなかった。。。
「またいつかやりましょう」と言い、某は去っていった。
ううむ・・・・個々最近全く勝ててない。
そろそろ打開策を見つけないと・・・
ラスパの酒場にて、意気消沈しながらいつもの俺の席に腰を下ろす。
ヤケ酒を飲んでると以前、この街で話した軍人が話しかけてきた。
どうやらVに狩られたフレンドの仇を取りに来たとのこと。
「よっしゃ来い!!」と立ち上がる俺を見て、某は戦闘はしたいが、俺の操船を見たいと抜かす。
・・・さっき惨敗した通り、決して上手いとは言えない俺の船を見て、何を知りたいのだ・・・??
と思ったが、まあ、戦闘に入ることにした。
相手は戦列艦。食らえば1撃で玉砕だろうな。
がははは
開始してさっそく機雷をばら撒く・・・マネなんぞする。
戦列相手にドンパチしても勝てるわけがねえ。
しかし、この某。
操舵が見たいというだけあって、全く砲撃してこない。
・・・・まあいいか、それなら機雷がどこまで通用するかやってみてもいいだろう。
風に乗り、スピードがついたところで、至近距離に機雷を数個ばら撒く、直後白兵にもちこまれるが、なんとか離脱!
よし。
尚も至近距離で固めて機雷を全てばら撒く。
そして離脱。
その直後、5発連続で機雷が入り、撃った大砲で煙幕に成功。
さすがに戦列であっても撃沈した。
おお!!
・・・・・・しかし、戦列に機雷。。5連続か・・・
キツイな・・・
もっと大事なこと、某は一度も大砲を撃っていない。
まあ、これが実戦だったならば、白兵に持ち込む前に粉砕されてるな!
まあ、戦列を機雷で撃沈「させれること」だけはわかった。
これだけでも大きな収穫かもしれん。
某よ。ありがとう!
その後、酒場にて某とよく話すフランスの軍人を交え、機雷について様々な話をした。
やはりまだまだ考えなければならんことが山積みだ。。。。
今日は違った意味でまた大きな収穫があった。
最後に海にでて見た。
少し前まであれだけ荒れまくり、にぎやかだったのに、いつも通り、静かなラスパの海だった。
こういうときはよく体調を崩す。
・・・そういえば、個々最近「スカッ!」とした状態ではない。
むう、週末山にでも行ってスカッとしてみようか・・・
しかし、仕事がそれをさせてくれるかが問題だ。
近場の温泉にでも行ってゆっくりしたいものだ。
おはようございます。ベーゼンドルファーです。
活動報告:
1、「ハルト指揮官の実験台」
内容:商会メンであるハルトマンの作った大砲3種の効果を知る。
結果:鎖○ 火炎△ 煙? 葡萄×
2、「フリゲート船での対決」
内容:俺よりLVの低い同じフリゲ乗りとの対決。
結果:見事なまでの惨敗。機雷による自爆後、砲撃にて撃沈。
3、「戦列艦との戦闘」
内容:某軍人との申し出で戦列艦との戦闘になる。
結果:機雷による勝利? しかし、某は一切砲撃してこなかった。
今日はマディラでイン。
まもなく、我が商会の精鋭、ハルト指揮官が「色物大砲の検証をしたい」とのことでマディラにやってきた。
そばにいたプラ君も来るとのことで、プラ君の友人他2人ほどを交え、模擬戦による大砲の効果を見てみることにした。
まずは一番効果のよくわからない「葡萄弾、火炎弾」VS「鎖、通常」
レディーゴー!
開始早々、クリによりプラ君の船が炎上。
そしてプラ君の鎖弾により、毎回のごとく、帆やら何やら壊れる。
そして何かに気づいた。
・・・・・葡萄弾を散々撃ってるのだが、全く船員が死んでくれない。
どういうことだ!?
貫通、水平射撃を使っても全く死なない。
そして決定的な事件が起こった。
プラ君の船尾を捉え、葡萄弾28門によるクリティカル!!!
・・・・・船員死亡数 0.
うぉぉぉおおおおおい!!!
なんじゃこりゃ!
マディラに戻り、あれやこれやと議論する。
水平射撃とか回避の影響もあるのでは?
しかし、クリで船員-0ってのはどうなんだ?
何て使えない!!
なんの意味があるんだ、これ。。。。。
という結論になった。
しかし、まだまだわからないので、今度は砲変更。
俺「煙幕弾 火炎弾」
プラ君「葡萄弾」
これでやってみることに。
開始早々、おお!!
毎回のごとく俺の船員が-3 -5 -8と倒れていく!!!
何だこの違いは!
そこで一つ行き着いた。
船員に対する愛情だ。
プラ君は熟度100 忠誠も90オーバー。
ものすごいかわいがり方だ。
対して、船員など捨て駒兵。死に行く者に与えるものなど無い。
こういう俺の船員は熟度10 忠誠2
ええ、俺の白兵の撤退の成功率の高さ。
たぶん統制が取れてるんではなく、「お前の為になんか、一生懸命戦えるか!!」ということで、初めから逃げる気マンマンなのであろうな。
俺「オラぁ!!撤収〜!!カランカラン」
船員「はぁ?言われる前から撤収準備カンペキよ!」
がははははははは。
・・・・・・しかし。
これがどうやら葡萄弾には大きく影響してるらしい。
どうやら俺の船員はまともに大砲すら撃とうとしてなかったのか。
まあいいや。
そして検証の続き。
葡萄弾で船員を減らされるも、外科によりガンガン回復。
そして威力そのものはクソ。
かなりの長期戦をしたあげく、まともに死んだ船員の数は25名。
・・・・・・使えるかこんなもん!!!
ちなみに、煙幕は発動した瞬間にダメージが激減!!
と思ったが、葡萄弾、もともとダメージ無いし!
結果:
鎖弾:舵や帆を壊すので海賊としては有効的。足止めには十分役立つ
火炎弾:燃えるので一瞬とは言え、ひと手間かかる為、ソロ対決では割と有効か。
燃えた時の見た目が良く「がははははは!燃えおったぜ!」っていう気持ちになれる。
逆に燃えたほうは「うを!燃えた!!!」と精神的プレッシャーがかかる。
煙幕弾:いまいち効果がわからんが、発動すれば、モクモクとして船内が物凄いことになってそうで、何か嫌な気分になる。
与えた方は「がははは!!!煙幕じゃい!」って思う。
葡萄弾:炸裂するグラフィックが最高。
以上。
ぶっちゃけ威力重視で責められたほうが100倍厄介だ。
ラスパに戻る。
V艦隊とイング軍艦とドンパチがあったらしい。
ちょうど、そのV艦隊と出くわし、じゃれる。
海域をうろうろしてると、フリゲの軍人と出くわす。
そのうち勝負を申し出てきた。
Hag@@@と交戦に入ります!
開始!うーむ・・・強襲用とは言え、今回の大砲は最悪だ。
なんせ実験通りの葡萄弾なんぞ積んでる。。。
試しに撃ってみたが、これが笑えるほど効かない。
・・・・機雷しかないか・・・
機雷発見を持っていないことを願いつつも、なんとか回り込む。
しかし・・・・大砲が痛い!
横向き1撃とは行かないが、それでも140規模で食らう。
・・・2撃で終わるのには違いがない。
しかし、俺の思い通りに事が運ぶ。
機雷地帯に誘い込むことができたのだ!
よっしゃ!!!
ドーーーン!
某は機雷を踏む。しかし・・・俺も爆風でかなりのダメージを受けた。
その瞬間!
砲撃により残りの耐久を削られて俺は撃沈した。。。。。
うううう・・・修理する暇がなかった。。。
「またいつかやりましょう」と言い、某は去っていった。
ううむ・・・・個々最近全く勝ててない。
そろそろ打開策を見つけないと・・・
ラスパの酒場にて、意気消沈しながらいつもの俺の席に腰を下ろす。
ヤケ酒を飲んでると以前、この街で話した軍人が話しかけてきた。
どうやらVに狩られたフレンドの仇を取りに来たとのこと。
「よっしゃ来い!!」と立ち上がる俺を見て、某は戦闘はしたいが、俺の操船を見たいと抜かす。
・・・さっき惨敗した通り、決して上手いとは言えない俺の船を見て、何を知りたいのだ・・・??
と思ったが、まあ、戦闘に入ることにした。
相手は戦列艦。食らえば1撃で玉砕だろうな。
がははは
開始してさっそく機雷をばら撒く・・・マネなんぞする。
戦列相手にドンパチしても勝てるわけがねえ。
しかし、この某。
操舵が見たいというだけあって、全く砲撃してこない。
・・・・まあいいか、それなら機雷がどこまで通用するかやってみてもいいだろう。
風に乗り、スピードがついたところで、至近距離に機雷を数個ばら撒く、直後白兵にもちこまれるが、なんとか離脱!
よし。
尚も至近距離で固めて機雷を全てばら撒く。
そして離脱。
その直後、5発連続で機雷が入り、撃った大砲で煙幕に成功。
さすがに戦列であっても撃沈した。
おお!!
・・・・・・しかし、戦列に機雷。。5連続か・・・
キツイな・・・
もっと大事なこと、某は一度も大砲を撃っていない。
まあ、これが実戦だったならば、白兵に持ち込む前に粉砕されてるな!
まあ、戦列を機雷で撃沈「させれること」だけはわかった。
これだけでも大きな収穫かもしれん。
某よ。ありがとう!
その後、酒場にて某とよく話すフランスの軍人を交え、機雷について様々な話をした。
やはりまだまだ考えなければならんことが山積みだ。。。。
今日は違った意味でまた大きな収穫があった。
最後に海にでて見た。
少し前まであれだけ荒れまくり、にぎやかだったのに、いつも通り、静かなラスパの海だった。
コメント
現在錬度が低いなら、白兵しまくって錬度上げて試してみてください。
(´∀`)b
応急処置のRankが高いと被害が減りますね。大体R5あたりから実感できるかなあ
クリティカルが出れば相手の行動力減らせます(´ー`)
情報ありがとうございます。
言われてみればクリを食らった直後。プラ君が「行動力が50減った」と言ってました^^
通りすがりさん>
ふむ・・・
自分の撃った時のショボさは錬度、忠誠の低さにあるとは思いましたが、
2戦目当時のプラ君の錬度、忠誠度は共に100近かったのにもかかわらず、装甲22?、装甲版無しの自分のフリゲに−8等の一桁でした。
ちなみにカロネ42で180弱食らいます。
この葡萄弾においてですが、砲撃DMG自体はさして錬度に影響は無いかもしれないですね^^:
りずむさん>
応急処置のRですか。なるほど・・・
クリでの行動力の減少は廃さんもおっしゃってましたね。
しかし・・・・初心者で料理も無い状態ならともかく、完全武装で戦闘態勢バッチリの状態での行動力減少が果たしてそこまで効果あるのか・・というのがありますね。
うーむ・・・・
NPCに対してそこそこ使えるとは思うのですが、対人ではやはり価値が少ないかもしれないですね。
皆さん>
本当に情報ありがとうございました!助かりました!!
大砲は撃たなかったけど、戦列から見ればフリゲのファルコンは大砲を撃っていないのとかわらナス。
機雷は機雷発見を発動していないのに一個も踏んでくれなかったので、何もしていないように見えたかもしれないけど、散布限界まで撒いてました(ノ∀`)
ここまで連続で踏んだのは初めてだったので驚きますた。
実感はあまりないかもしれないけど、機雷・操船勝負はこっちの完敗です。
次はまともに戦える船を用意してきますよ。
耐久さして減ってないのに、NPCにブドウ弾くらって、
船員が減りショックを受けました(ほそろ
私みたいに船員減るのショックな人にいいのかもw;
今は雇うお金もねーから、余計悔しかった(笑
…NPCがつこたから、いきなり船員減ったのかな…
一発目にくらって、即行船員減ったですよ。
ダメージもそんなきてなかったのだけどw;
耐久にも影響あり・・・ですか。
なるほど。しかし、おっしゃる通り、資材切れならともかく耐久低いままでホッタラカシってのはまずないですよね。
情報ありがとうでした。
ハルトさん>
市場に並ばないのにはそれなりの理由があるのかもしれないですね。
余談ですが、火炎砲については、攻撃力の無い小船なら、炎上させた方がダメージ行くので使い勝手は良かったです。
アンフェールは威力も高いので。
ゴロンタさん>
確かに戦列にファルコンなど、小石の如しですね。苦笑)
機雷発見は初めは使ってたのですが、特攻したときに切れたようです。
あとから撒ききるほど機雷を撒いたと聞いて、過去の対決での相手同様。
知らぬが仏とはよく言ったものですね。
燃えたぎる若きPKKを送り込むとの話。
楽しみにしております^^
グリスさん>
葡萄弾での船員の減り。
NPCがたまに使ってきますが、一瞬わからなくて、何故船員がこんなに激減してるのか悩んだことがありました。
救助してもできないし!!
手術で回復できるんですけどね^^